2011年 1月 9日(日)  
ウミアイサ
 昨日は野島の定期調査日でした。野島公園の水路側を歩いていたら、変わったカモが居るな、とよく見れば、ホオジロガモが2羽居りました。次に、ウミアイサ、カンムリカイツブリも居りました。

 今日は早速、その3種を写しに行きました。残念ながらホオジロガモには合えませんでした。

 まず、ウミアイサにご対面。


 朝の、野島公園側から写したため、逆光であります。


 「チラリ」と振り返りこちらを見た一瞬、とてもかわいらしく写りました。


ウミアイサは2年ぶりでしょうか。どちらかといえば、渡ってくる初期(10−11月)に、短期間居るケースが多いのですが、今の時期にいるのは、珍しいです。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。


 

 こちらは、カンムリカイツブリ。八景島側におりました。


 逆光でウミアイサの嘴が赤く輝きとてもきれい。


 食後の伸びと「パタパタ」。


「パタパタ」その2。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る